新配列のまとめ

全体的に文が長くなってしまっていたので、まとめることにしました。

リンク

最初の記事へのリンク

新配列の使用感[前置き] - 小物のブログ

個別評価へのリンク

新配列の使用感[新下駄配列] - 小物のブログ

新配列の使用感[月配列2-263式] - 小物のブログ

新配列の使用感[tomoemon-AZIK] - 小物のブログ

設定へのリンク

使用した配列の設定 - 小物のブログ

 

同時打鍵と順次打鍵の違い

馴染みがあると思われる順次打鍵の強みから

 

1.ロールオーバーできる

タイプウェル 自己ベスト? - 小物のブログ

この記事で書いたけど、ESC(やり直し)を連打することで1~4ワード目までは速度を出せるので、ロールオーバーできない(トップスピードが遅い)同時打鍵よりも、タイピングゲームで結果を出しやすいと思う。

ただ、新下駄配列を使い始めて2ヵ月半で常用XJまで到達できたので、タイプウェルXJくらいが目標なら同時打鍵が有利な可能性もある。

 

 

2.片手で打てる

同時打鍵でもエミュレーターを一時停止すれば良い気はするが、切り替える手間が少なからずかかるので、1日に何回も片手で入力する人は順次打鍵の方が良い。

 

 

次に、同時打鍵の強み

 

1.順次打鍵とは比べ物にならないくらい楽

文字に対して変に加速・減速することなく等速で打てるので、リラックスした状態で打てる。

また、順次打鍵と比べると単打鍵率が上がるので楽さにおいては同時打鍵の方が優れている。

 

2.使用できるキーが多い

同時打鍵配列は使用していない同時押しが多く、そこに記号キーやマクロなどを仮置きできる。

強い指が親指の場合、親指をあまり使用していないのは勿体無く、同時打鍵にすることで親指が使用できるのも大きい。*1

 

勧めるならどの配列

自分が使用した配列の中では、速さを求めるならtomoemon-AZIKを、楽さや記号キー・マクロを求めるなら新下駄配列がいいと思います。

 

まず、速度を出す上で練習期間の長さや若さはとても重要であり、移行コストは少ない方が結果を出しやすいです。

また、速度を出す上では疲れるまでタイピングすることも重要とされているので、疲れにくい新下駄配列では成長しにくいのではないかなーと感じます。*2

 

 

次に新下駄配列の楽さについて

 

……長くなるのですが、

どの配列も機能キーが定義されていないので、別で用意するか、頑張ってブラインドタッチするかの2択です。

ブラインドタッチでもDELや全角/半角、矢印キーなどは安定して出せますが、

シフトを押しながらでの矢印キーだったり、win+数字キーを入力する場合は不安定です。

慣れないサイトでは機能キーを巻き込むと面倒なので、

自分がよく使用する機能キーを別で定義されている方が楽です。

ただ、順次打鍵は使用できるキーに限りがあるので、それらをすべて定義するのは厳しく、スペースキーが丸々空いてる新下駄配列の方が扱いやすいです。

 

他にも同時打鍵は慣れてしまえば扱いやすい部分があり、扱いやすさは楽さの内の一つだと思うので、楽さを求めるなら新下駄配列がいいです。

 

 

月配列はどうなのかという疑問がありそうですが、個人的に月配列はあまり好きではないです。

理由としては、2chの言語である猛虎弁と、音との一致率が低い月配列では相性が悪そうだったり、あやふやな部分が多いからです。

速度についても、tomoemon-AZIKとあまり変わらないように感じます。(打ち分けが得意な人、小指が弱い人はこれに当てはまらないので参考程度に)

 

とはいえ、ローマ字拡張系はQwertyが打てなくなるというデメリットがあるので、2刀流を目指すならアリです。

 

 

 

使用はしていないですが、親指シフト系も良い配列だと思っています。

私の左手親指が弱かったり、タイプウェルで親指の同指連続になってしまうから使わなかっただけで、使用者が多い・配列の数が多いメリットが必ずあるはず。

 

 

最後に、私が使用した新配列共通のメリットとして、悪運指が減って良運指が増える。

……これだけです。

なので、気に入った配列を使用することがモチベーションも維持にも繫がるので、好きな配列を選んで欲しいです。もちろん、私の使用していない配列も検討を

 


余談

最初は新配列の使用感シリーズを一つの記事にする予定でした。

しかし、アコーディオンパネルを設定しても読みづらいという困った事になってしまったので記事を分けましたが、もともとは繋がった文なので、結局読みづらいという……

そもそも、繋がっていたときは文字数が1万字超えていたので、文才がない人の1万字……なかなかの苦行ですね(笑)

 


*1:順次打鍵でも親指同時押しに機能キーを割り当てられるが、出力が遅くなるというデメリットがある。

 

*2:私の場合、長時間のタイピングは指より先に目が疲れてしまうので、配列ごとの疲れにくさは実はよく分かっていないです。